蕎麦製粉設備
製粉機1台の小規模製粉設備から20台以上使用した大規模製粉工場まで、生産性向上と省力化を目指して設計施工を行います。
単座、連座、ストレート製粉、あるいは大型ロールによる大量粉の生産、また昇降機/スクリューコンベアを使用した従来の輸送からニューマ(低濃度・高濃度)輸送まで、お客様の御要望に応じた設備をお届けします。

蕎麦製粉システム
張込・精選工程
玄そばに混じっている大小の夾雑物や石を除去し、外皮を磨いて汚れを取る工程です。雑菌数を減少させるという点から見ても、大変重要な工程です。
大規模製粉工場では、大量に空気を使い精選すると共に、機器間の移送はニューマ輸送が主流です。
-
セパレーター(アスピレーション付)
-
小型精選装置
-
精選装置(スカラマシン)
脱皮工程
玄そばの皮(殻)を脱皮する方法として、玄そばを挽き割って殻と分離する方法と、できる限り実(ヌキ)を崩さずに(ヌキ実、丸ヌキ、丸粒)殻をむく方法と2種類があります。後者の設備が主流となりつつありますが、お客様のご予算、御要望に応じた技術、設備をご提案させていただきます。
-
丸粒脱皮 AU300D
-
丸粒脱皮セット
-
脱皮篩 W640型
-
アスピレーター
製粉工程
玄そばから製品になるまでの最終工程です。万一のために、不純物や混入物を除去すると共に、製品を攪拌、色合せをし、製品の均一化を行います。
-
10 インチロール機
-
サニタリー式製粉機 BR-S型
-
石臼製粉 IU-540型
-
石臼製粉 IU-340型
製品・管理工程
製粉工程は大別すると、ロール製粉と石臼製粉に分けることができます。どちらの製粉方法も長年培った確かな技術をお届けします。
-
エキセン篩 BSL3シリーズ
-
シフター
-
タンク
-
堅型ミキサー(VM-2B型) -
小型リボンミキサー
(RB-120型) -
大型リボンミキサー
(RB-900型) -
管体反転型リボンミキサー
(RB-450R型)